地元サポート
-
夢プロジェクト
志、夢、希望を聞こう、語り合おう。
各界の著名人をお呼びして、夢や目標にかける情熱や挫折、成功体験を語っていただき、生徒たちの未来への志に火をともし、人それぞれに味わい深い人生とは何かを感じてもらいます。また、生徒たちの利他の活動を発表し てもらったり、夢や目標を発表してもらいます。 お互いの未来や夢を励ましあい、育む場となります。
写真:RITA祭・夢プロジェクト コロナ禍の中、3密を避けて安全管理を徹底し、文化祭( RITA祭)を実施。かき氷やホットケーキ等を生徒が販売の他、応援企業にも協力得てチャリティーバザーを開 催。マルシェも参加していただき盛大な文化祭となる。売上は多度津町社会福祉協議会に寄付 -
地域連携
利他の心で足元から美しく、
桜川クリーン作戦「讃Kingdom」。RITA学園本校の地元に流れる桜川沿いで職員と生徒たちが定期的に清掃活動を実施しています。地域の美化に貢献するとともに利他の心を養ってもらおうと企画されたもので、空き缶やペットボトルや、事前に職員が刈 り取った雑草などを約2時間かけてゴミ袋に入れていきます。川の汚れをきれいにすることは、自分の心もきれいにすることにつながります。 毎回、清々しい気持ちで取り組んでいます。
写真:桜川清掃多度津町を流れる桜川の清掃(桜川クリーン作戦)を実施。活動が四国新聞に掲載
-
未来会議
生徒たちの未来をどうすべきか
常に考えています月に一度、RITA学園教員だけでなく、本校の理念に賛同する大学教授や企業経営者・様々な支援活動をされている方々とともに、今、課題になっている問題に関して、また生徒たちの未来に対して、私たちが何をすべきなの かを皆で対話し、学んでいます。この会議には本校生徒も参加することができ、対話力、応答能力を養っています。
-
応援サポート企業
大人が寄り添い、社会とつながる場に。
40社を超える企業が本校生徒をサポートしています。企業経営者の講演や職場体験などの活動を行っており、将来、生徒を受け入れてくれる企業も今後、出てくるでしょう。分のペースや生活スタイルによって、自由に楽しく学び、キミが本来持っている個性を大きく伸ばしていくことができます。週5日登校型と自宅学習型の2つの学習形態を設置。
サポート企業一覧(順不同) 徳武産業株式会社・株式会社宮田運輸・株式会社宮田トラフィック・きずな保育園・株式会社ハッピーマーク・株式会社ギフティア・淀川加工印刷株式会社・オクト株式会社・株式会社ダイトー・株式会社ターン・株式会社共和商会・株式会社リブ花園特殊車輌株式会社・有限会社トレモア・プランニング・株株式会社I.S.コンサルティング・ホームページテック株式会社・株式会社森鋼材・株式会社zer0tech・小野シャンブル株式会社・四国計測株式会社・株式会社メリックス・株式会社イング・株式会社アーストレック・株式会社小倉開発・コウマスター株式会社・株式会社泰宏産業・有限会社湯浅鈑金工作所・少林寺拳法グループ・有限会社ゲイル・株式会社GGP・株式会社藤田工業・西岡商事株式会社・ユニコム株式会社・株式会社グットプランニング・中橋産業株式会社・有限会社生島興業・株式会社フジタカ・株式会社フェイス・株式会社高松ホットスタンプ・株式会社ラボ・株式会社阿北自動車教習所写真:開校記念講演会 四国学院大学において宮田博文理事を招きRITA学園高等学校開校記念講演会&映画「愛でいけるやん」上映会