学校生活と生徒作品ギャラリー
2022.05.16
【活動報告】家庭独修型通常授業
5/15(日)午後より、家庭独修型本校生の通常授業を実施しました。
家庭型に属し、本校舎にて授業を受ける生徒にとっては、今年度初めての通常授業となります。
家庭型の生徒は普段、自宅でレポート学習に励んでいますが、今回のような「同級生と顔を合わせて受ける授業」は、また新たな学びに繋がることでしょう。
日曜日の登校は精神的にもしんどいかもしれませんが、将来の自分のためにも、皆さんがんばっていきましょう!
2022.05.16
【行事報告】地元まち歩き
5/15(日)、特別活動『地元まち歩き』を実施しました。
「香川県のことをもっと知ろう!」という思いから、前年度より定期的に実施しているイベント。
今回は、弘法大師・空海の生まれた地である【善通寺市】となりました。
まず向かったのは『乃木館(陸上自衛隊善通寺駐屯地資料館)』。
代々の師団長が使用した執務室や、乃木将軍を記念する品が展示されており、戦車・ヘリコプターなどを見学しました。
講師の先生に歴史や建築の特徴を解説いただき、実際にお参りをしたり、おみくじを引いたりしました。
その他にも、石のように固い香川県名物『カタパン』や観光センターの見学もし、ボリュームたっぷりの一日となりました。
地域の理解が深まり、香川県のことが更に好きになりました!
2022.04.24
【行事報告】映画観賞会
本日は『映画観賞会』を実施しました。
今回鑑賞した映画は、樋口先生推薦の『最強のふたり』です。
2011年にフランスで公開された、実話を基にしたコミカルなヒューマンヒストリーで、“障がい者”の大富豪と“健常者”の介護人の人間関係を丁寧に描いた作品です。
「人種や年齢、身分や人種を超えた先にある友情」について、考えを深められたのではないかと思います。
この日は家庭独修型の生徒と保護者にも参加いただき、鑑賞後の映画感想討論も活発に行われました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
2022.04.17
【行事報告】利他育
4月17日(日)RITA学園本校舎にて、特別授業『利他育』を行いました。
令和4年度の初めての特別活動日、日曜日にも関わらず多くの生徒が出席をしており、教職員一同嬉しく感じています。
今回は、本校の教育活動の中で最も大切にしているものの一つ、“利他”について、グループワークを通して学習しました。
良い人間関係をつくるにはどうすればいいのか、他者と自分を理解するためにどんな行動をとればいいのか。
生徒は、利他的な考え・行動について一生懸命グループで討論し、発表することができました。
生徒たちも、自己と他者への理解がより深まったのではないかと思います。
これからも教職員、生徒全員で“利他”について考え、学びを深めていきましょう。
2022.04.13
【行事報告】レクリエーション
4/11(月)、桃陵公園にてレクリエーション『お花見』を実施しました。
生徒、教員の全員で自己紹介を行い、お菓子を食べながらビンゴ大会を行いました。
天候にも恵まれて、全員が笑顔で楽しくお花見ができ、とても充実したレクリエーションになったと思います。
4/13から通常授業がスタートします。
レクリエーションで見せてくれた元気な姿を見せてくれることを期待しています。
アーカイブ
- 2024年12月(1)
- 2024年08月(1)
- 2024年07月(1)
- 2024年05月(4)
- 2024年04月(4)
- 2024年02月(1)
- 2024年01月(1)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(3)
- 2023年07月(2)
- 2023年06月(2)
- 2023年04月(3)
- 2023年03月(4)
- 2023年02月(1)
- 2023年01月(3)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(5)
- 2022年09月(4)
- 2022年08月(3)
- 2022年07月(3)
- 2022年06月(6)
- 2022年05月(3)
- 2022年04月(5)
- 2022年03月(5)
- 2022年02月(1)
- 2022年01月(3)
- 2021年12月(6)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(8)
- 2021年09月(3)
- 2021年08月(1)
- 2021年07月(4)
- 2021年06月(9)
- 2021年04月(1)