自己実現と社会貢献を志す人へ

学校生活と生徒作品ギャラリー

2022.07.14

【行事報告】キャリア学習

高松にある『せとうち観光専門職大学』と『穴吹カレッジグループ高松』を見学させていただきました。
観光業のもつ魅力や可能性についての説明、トリマーやテーブルマナーに関する体験授業、各学校の授業見学をさせていただき、卒業後の進路選択の参考とすることができました。

キャリア学習

2022.07.10

【行事報告】職業ガイダンス

本日、自衛隊についての『職業ガイダンス』を実施しました。

自衛隊広報官の田渕秀明さんと前川清司さん、RITA学園の前身である禅林学園の卒業生、第七航空団 使節隊所属の岩井海斗さんの3名に来校いただきました。

「自衛隊とはどんな仕事なのか?」「自衛隊という組織の中にどんな役職があるのか?」「自衛官の一日の流れ」「訓練の内容」等々、普段聞けないような内容をたくさん伺うことができました。

生徒たとは、「イメージしていた自衛隊とは違い、人を大切にしていてとてもホワイトだ。」「自衛隊への入隊も考えてみようかな」等、とても良い反応を見せてくれました。

進路選択の幅が広げる貴重な機会となりました。
自衛隊の皆様方、本当にありがとうございました!

職業ガイダンス

2022.07.04

【行事報告】木工体験

7月3日(日)、RITA学園のDIY担当である中川事務長の指導の下、『NPO法人 光かがやく絵顔の種』との共催で【木工体験】を実施しました。

今回のイベントは地域の方々にも来校いただき、生徒と地域住民の交流も深めました。

初めて「紙やすり」「ノコギリ」「インパクトドライバー」に触れる生徒も大勢いましたが、みな上手に使いこなし、立派なベンチを作り上げました。

ゆくゆくはもっと沢山のベンチを作り、多度津町の桜川に設置していきたいと考えています。

木工体験

2022.06.24

【行事報告】スポーツ大会 

6/24(金)、多度津町スポーツセンタ第一体育館にて『スポーツ大会』を開催しました。

今回の種目は【バスケットボール】。

登校型の生徒だけでなく、家庭型の生徒からも大勢の参加があり(なんと岡山から来てくれた生徒もいました!)、沢山の生徒でスポーツを楽しみました。
また、教員枠として阿蘓品先生、樋口先生も生徒に交じって参加し、生徒とともに汗を流していました。

運動の得意不得意はありますが、得意な者が不得意な者をサポートする姿が見られ、大変嬉しく思いました。

スポーツ大会

2022.06.22

【行事報告】山西先生の特別授業 

6月19日、長野大学教授の山西 敏博(やまにし としひろ)先生をお招きし、
『コロナ禍だからこそ今は行けない海外に目を向けよう』
というテーマで特別授業を実施いただきました。

前半は、北アフリカ・セネガルの現状について。
後半は、フィリピンの現状について。
山西先生の実体験に基づく様々なお話をしていただきました。

両国は一つ道を隔てただけで、貧富の差があるのが当たりまえであること。
しかし、みんな貧しいながらにもとても幸せに暮らしていたこと。
お金があっても幸せな人生になるかどうかはわからないこと。
海外に行くことで、いかに日本がとても住みやすい所かを痛感したこと。

海外に目を向けることによって、我々が住む日本について深く考えるきっかけを得ることができました。

山西先生、ありがとうございました!

山西先生の特別授業

お問い合わせ

お問合せ
 0877-32-3000

WEBからのお問合せ
メールフォーム

To top