自己実現と社会貢献を志す人へ

学校生活と生徒作品ギャラリー

2022.12.13

行事報告 【 生徒教職員合同木鶏会 】

 12/13(火)

本校舎にて、生徒教職員合同の木鶏会を行いました。
「木鶏会(もっけいかい)」とは、各種業界で成功を収めてこられた方々の体験談やコラム、対談記事がまとめられた、人間学を学ぶための雑誌「致知」を教科書として使用し、グループに分かれて記事の感想を発表し合うという会です。
今回は、京都セラミックやKDDIの創業者である、「稲森和夫」氏について書かれた記事の感想発表でした。
生徒と教職員が混じって行う木鶏会は、RITA学園でも初めてのこころみでしたが、生徒より、
「大人が書いた感想文を聞けて勉強になった」
「こんなに大人の人から文章を褒められたのは初めて」
という声を聞くことができました。生徒の皆さんの感想を聞き、我々教職員も大変勉強になった一日でした。参加してくれたみなさん、ありがとうございました。

2022.12.13

行事報告 【 多度津町ライオンズクラブ主催 桜川クリーン作戦 】

12/4(日)
多度津町ライオンズクラブ様主催の「桜川クリーン作戦」に参加させていただきました。
ライオンズクラブ会長の久保様からは、「RITA学園高等学校の生徒さんが始めた桜川クリーン作戦がきっかけで、行政の動きもでてきた。地道な活動ですが、引き続きお願したい。」と挨拶いただきました。
今回は、いつもより少し上流の場所で、背の高い雑草(いわゆるひっつき虫)が生い茂り、川が見えない状態でした。ペットボトル等のごみを拾い集めるだけで精一杯でした。生徒からは「草を刈り取り、芝生植え、そして桜の木を植えるとみんな憩いの場所になるのに…」との意見もでました。少しずつですが、『SANU -Kingdum桜プロジェクト』進行中です。
 
※『SANU -Kingdum桜プロジェクト』とは、桜の名所である多度津町、その多度津町の両隣に位置するの丸亀城の桜、三豊市の紫雲出山の桜、この三ヶ所の桜の美しさを世界に広げ、大勢の観光客を招きたい、そのために日本が誇る桜フェスティバルを実施したいという生徒の発案から企画されたプロジェクトです。桜川清掃もそういう意味を込め、素晴らしい地元、多度津町を見てもらいたいと活動しています。

2022.11.23

行事報告【 RITA学園 特別講演会 】

 11/20(日)
RITA学園高等学校本校舎にて、絵本作家「岡田さえ」氏を迎え、「いのちってなあに?お金ってなあに?しごとってなあに?」というテーマで講演をしていただきました。
このテーマは、人との出逢いによってうまれた絵本のタイトルでもあります。
命とは、自分を大切にすることは、自分の思いを伝えること。
そして、思いを伝えられたら、一旦は、受け止める。それから、自分の気持ちを伝えてほしいということ。
誰かの役に立つことで、お金をもらっている。言い換えれば、お金は、「ありがとう」
ありがとうって言われる仕事をしてほしい。
そして、何より自分を大切にし、自分の足で体験して、感じて、考えて、幸せな選択をしてほしいと熱く、そして優しく語られました。
生徒だけでなく、聴講していた教職員の心にも深く刺さるお話をしていただきました。ありがとうございました。

2022.10.31

行事報告 【 ハロウィン町内清掃 】

 10月31日(日)

ハロウィン町内清掃を行いました。この行事は、教職員、生徒で様々な仮装をし、多度津町にて清掃活動をするという行事です。スパイダーマン、ミニオン、鬼太郎、マリオ、ルイージ、ガチャピン、魔女の宅急便、呂布カルマさん、、、様々な仮装が見られ、大変にぎやかな一日になりました。

2022.10.27

行事報告 【 地元まち歩き(瀬戸内国際芸術祭in高見島) 】

10月24日(日)
今年2回目の地元まち歩きを開催しました。講師を務めていただいたのは多度津町 町歩きの会 会長の中津先生で、瀬戸内国際芸術祭in高見島を案内していただきました。
多度津港よりフェリーに乗って高見島に向かいます。約25分で到着します。(高見島は映画 「男はつらいよ」のロケ地にもなっています)
古い家屋を活用した現代アートの作品の数々に生徒達はビックリしてました。また、島の自然や山頂からの眺めは素晴らしかったです。
生徒達も自然や芸術作品に触れることで、各々の感性が磨かれたと思います。
素晴らしい秋空の下、素晴らしい体験ができました。

2022.10.19

行事報告 【 第2回 RITA祭 】

 10月16日(日)

 本校校舎にて、第2回RITA祭を開催しました。前日に引き続き、奈良や神戸の生徒と合同で実施したこの行事。大盛況のうちに終えることができました。来校頂いた皆様、ありがとうございました。
焼きそばやパンケーキ、ポップコーンや明石焼きなど、様々な模擬店が並び、お客様をきっちりとおもてなしすることができたのではないでしょうか。途中、本校生徒のスペシャルライブがあったりと、大いに盛り上がった一日となりました。

2022.10.19

行事報告 【 第2回 夢プロジェクト 】

 10月15日(土)
多度津町民会館「サクラ―ト多度津」にて生徒が普段学んでいる「利他育」の集大成行事「夢プロジェクト」を開催いたしました。
当日は「衆議院議員/国民民主党代表」の玉木雄一郎氏による講演、RITA学園の生徒による「応援サポート企業の研究発表」、「将来の目標や夢の発表」などなど、様々な企画が盛りだくさんの行事でした。大勢の前で発表するのは大変勇気のいるものですし、そもそも発表資料を作成することにかけた時間は計り知れず、生徒の皆さんには相当な苦労があったことと思います。しかし、終わってみればみな晴れやかで達成感のある顔をしており、生徒の皆さんの成長につながるよい行事だったのではないかと思います。奈良や神戸から来てくれた生徒の皆さんも、ありがとうございました!

2022.10.05

学校生活風景 【 夢プロジェクト・RITA祭 準備風景】

RITA学園文化祭
・10月15日(土)【 夢プロジェクト 】
・10月16日(日)【 RITA祭 】  の準備がスタートしています。
夢プロジェクトでは、生徒の夢や応援サポート企業様を見学した際に発見した利他をまとめ、PowerPoint等を使用して発表いたします。
RITA祭では、チャリティバザーや焼きそば、パンケーキ等のブースを建てて、来場者様をおもてなしいたします。
皆様ぜひご来場ください!

2022.09.15

行事報告 【 たくちゃん・ちさちゃん 特別授業 】

 9月14日(日)

小さなコツの探求家「たくちゃん」こと野澤卓央さんと、NVC(非暴力コミュニケーション)について研究されている「ちさちゃん」こと正木智砂さんに来校頂き、特別授業を行っていただきました。
人間の脳には「命を守る」「感情、イメージを司る」「人間として考える」という3つの領域があり、これらをうまく使いこなすといままでにない力が発揮できることを体感しました。
授業の中で、「人間にはとてつもないパワーが備わっていて、それらを使うことなく諦めてしまうのはもったいない。せっかくなら、自分の魅力や力を発揮して、輝いた人生を送ってほしい。」と、お話しされていました。
生徒はこの授業を通して、自分の可能性を信じることやありのままの自分でいることの意味について考えを深められたのではないでしょうか。

2022.09.14

行事報告【 第3回 桜川クリーン作戦 】

 9月11日(日) 多度津町に流れる「桜川」の清掃活動、「桜川クリーン作戦」を実施しました。

生徒からでてきた「桜川をきれいにして、多度津町を活性化させたい。川沿いに桜を植えて、多度津町を桜の名所にしたい」という思いから始まったこの行事も、今回で3回目となります。
本校の生徒・保護者だけでなく「多度津ライオンズクラブ」の皆様や、「多度津商工会議所青年部」、「多度津町社会福祉協議会」の方々にもご参加いただき、総勢60名近い人数で清掃を実施しました。地域に住む沢山の大人の方々とともに汗を流して清掃活動を行えたという体験は、生徒にとって深い学びに繋がったのではないかと思います。
 また、近隣住民の方から「川がきれいになって気持ちがいい、ありがとう」とお声がけいただく場面もあり、「やって良かったね」と笑顔になっている生徒がいたのが印象的でした。
様々な行事を通して、どんどんとRITA学園の輪が広がっているのを感じます。多度津町を盛り上げ、香川県を盛り上げ、日本を盛り上げ、世界を盛り上げられるような学校を目指して、頑張っていきましょう!

お問い合わせ

お問合せ
 0877-32-3000

WEBからのお問合せ
メールフォーム

To top