先生&生徒のつぶやき
2024年08月
2024.08.28
夏休みモードをまずは「早寝」から
執筆者:養護教諭 木村 千恵
長かった夏休みも終わりに近づきましたが、夏休みモードは、早めにリセットしたいもの。
休み中につい気がゆるんで夜ふかしして、朝起きる時間が遅くなって、食事の時間や回数も不規則になっていって・・・・生活リズムが崩れてしまったまま休み明け、長い猛暑の影響もあって体調を崩してしまいかねません。
リズムを立て直すために、まずは早寝早起き。
特に「早寝」ができるように。
それほど眠くなくても、なるべく早い時間に寝る準備をしてみましょう。
また、起きる時間は登校時間が基準になります。
ギリギリまで寝たい気持ちもわかりますが、少しずつでも余裕をもって起きて、朝食をしっかり食べて・・・・学校を中心とした生活に切り替えていきましょう!
2024.08.20
感謝と幸せについて
執筆者:校長 小野 康裕
みなさま、久しぶりのつぶやきです。
とある日の朝礼後、F先生から家族に対する感謝の気持ちを聞き、ほほえましく幸せな気分になりました。
『感謝をすれば幸せになれる』と言われています。
心理学者の研究では、毎日1~2分程度「ありがとう」という感謝をしている人々は、よく眠れるようになり、より多くの運動をするようになり、身体的不調も軽減したという結果があるそうです。
つまり日常生活において、『感謝』の時間を設けると幸せになれるということです。
『感謝』には2種類あるそうです。
一つは、自分に良いことが起きた場合の感謝(恩恵的感謝)。
例えば、誰かに何かをしてもらったから感謝する、何かをもらったから感謝するという場合です。
もう一つは、感謝の気持ちをいつも感じている場合の感謝(普遍的感謝)。
例えば、生きていることに感謝する、家族や仲間と一緒にいられることに感謝するという場合です。
ある研究によると、恩恵的感謝だけだとエゴが強くなり、次第に気持ちが暗くなり、長期的には鬱になる傾向が強いという結果があるそうです。
何か良いことがないと感謝ができず、自分の調子が悪い場合や、何かつらいことが起きると、すぐに気持ちが沈んでしまうそうです。
一方の普遍的感謝は成長意欲が増大し、困難に立ち向かう勇気が持てるようになるそうです。
特別なことがなくても、常に感謝の気持ちを持つことは、困難なことや、つらいことが起きても、前向きな気持ちになり、何があっても成長に繋がっていくということです。
感謝の気持ちは、間違いなく幸せにつながる始まりだと思います。
RITA学園高等学校が開校してから、朝礼後に感謝の時間を作り、教職員に5つの感謝について述べてもらっています。
普遍的感謝を高めていくことで、生徒も教職員も学校全体が幸せになることを願っています。
2024.08.05
阿蘓品感激!!名台詞第一弾!!
執筆者:教諭 阿蘓品 祐輝
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
RITA学園高等学校S組の担任をしております、教員の阿蘓品です。
今回は自分の好きなものについて語ります。
私は【アニメ】が好きです。
特に『ドラゴンボール』や『ガンダム』などが好きですが、今の自分の中での流行は『呪術廻戦』です。
アニメには心に残り、人生の励みになった台詞が数多くあります。
その一部をここで皆さんに共有することで、皆さんへにとっても励ましになったり、何かのきっかけになったりすると良いなと思います。
ということで、今回の台詞はこちら・・・
「なんとでもなるはずだ!!」by ハサウェイ・ノア
(機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイより)
作品の内容を語り出すととても長くなってしまうので省きます。
(気になる方は是非ご自身でご覧ください。)
私は大事な物事を決断する時、あれこれ考え、悩み、立ち止まってしまいます。
そんな自分の性格に刺さったのがこの台詞でした。
本当に自分がやりたいことを思い出させてくれ、何かを決断する起爆剤となりました。
一見投げやりな台詞といった感じもしますが、私は「先ず決断する。あとは突き進み、壁に当たったらその時も一生懸命に考え、本気で立ち向かえば良い。」と思いました。
この台詞からの学びを、自分の人生の糧としてしっかり進んでいきたいと感じました。
最後までご覧いただきありがとうございます。
- 1 / 1